いりこのすばらしい日々

共働き再婚家庭です。子育て真っ只中&2017年8月から投資の勉強を始め2018年からインデックス投資と仮想通貨を始めました。

家計の状況。


4月から今年度の家計見直しをしたけれど、今の所ギリギリでなんとかやりくりしている。
8月から2人分の保育園代になったため思ったより出費が多かったことと、私と夫くんの手取りが思ったより少なかったため、予算を1万増やしていたのだが早速無理が出て来ている。
貯金は崩したくないのだが。

2018年11月の時点での、一年間の平均の家計状況
家賃 57,000円
光熱費 30,000円(変動あり20,000〜48,000円)
通信 7,000円
車(ガソリンと保険) 34,000円(変動あり19,000〜50,000円)
食費 43,000円(変動あり38,000〜56,000円)
日用品(化粧品など含む) 22,000円(変動あり14,000〜32,000円)
被服費 12,000円(変動あり0〜45,000円)
交際費 12,000円(変動あり1,000〜43,000円)
レジャー 10,000円(変動あり3,000〜24,000円)
教育 5,000円
保育園代 74,000円 (実質負担16,000円)
保険(学資と年金) 28,000円
小遣い 2人で10,000円
車維持費のため積立(税金や車検) 20,000円
医療費(コンタクト費用や定期歯科検診)他、積立 8,000円

合計 372,000円

保育園代は減免で戻って来る分(51万ほど)があるので全額取っておき、来年のiDeCoやつみたてNISAへ回す予定だ。
iDeCoといえば、駆け込み期間が60歳→65歳に延びるかもしれないとか。定年が延びるのなら構わないが、夫くんや私の勤める職場では果たして定年が65歳まで延長になるのか?中小企業はつらい。制度だけ大企業向けにされても、ついていけない恐れがある。そもそも、その頃まで会社が存続しているかも怪しい。

そして、今年は大型出費として
洗濯機 65,000円
中古車 250,000円の購入があった。

そんなわけで、ひと月の収入は2人合わせて35〜36万ほどしかないのに1〜2万ずつ赤字になっている計算だ。
予算的に削れるところは削り尽くした感じなのだが…
ボーナスと保育園費の減免分を全額貯蓄に回すのはさすがに無理があるのだろうか。ううむ。フルインベストメント。